
頼れる大人がいない
あなたへ
THE WAY OUR DREAM
一社)HOMEステーションが目指すもの
それは
だれもが健康で健全に安心して
生活できる社会であることです
安心できる場所であなたの可能性を拡げ
その力を充分に発揮することができるように
私たちは活動しています
【喫緊の課題】
・頼れる大人がいないあなたへのサポート
・生きづらさを感じているあなたへのサポート
(社会的養育経験者を含むこども・若者)
(AC:アダルトチルドレン)
(親子支援)など
・フォスタリング(里親啓発)活動
【具体策】
・「食」の応援活動:フードパスひらの
(ドネーションランチ)(フードドライブ)
・地域的養育:ASO-viva、KATA-riva
(こどもの見守り強化とネットワーク構築)
・学習サポート:MANA-viva(オーダーメイド学習)
【主な活動拠点】は・・・

HOMEステーション
ニュース
_edited_edited_edited.jpg)
【要予約】30名様分限定
平野宮町みんな食堂謹製おせち
2022年11月27日
平野宮町みんな食堂でついた紅白もちと関西風インスタント雑煮用みそをつけて
昔ながらの年中行事食である
おせち料理12品をお1名様分から予約いたします。
※収益は子供食堂の運営に活用されます

大阪公立大学落語研究会×HOMEステーション×イズミヤ平野店
イズミヤ平野寄席
2022年11月13日
こども達に表現のおもしろさに
興味を持って欲しい!との願いを
大阪公立大学落語研究会の皆さんが
快く受け止めて
企画・運営・熱演しますー
大阪公立大学落語研究会HOMEステーションイズミヤ平野店
『イズミヤ平野寄席』
12月3日(土) 14時開演です!

ハロウィン仕様のバルーンをプレゼントしてくださいました!
2022年10月8日
10月1日(土)
JCI(大阪青年会議所)の皆さんが
平野宮町みんな食堂でイベントを開催!
2022年9月27日
10月1日(土)は
JCI(大阪青年会議所)の皆さんが
こども達に
平野宮町みんな食堂で
イベントを行なってくださいます!
お申込みは写真のQRかFAXにて!
(お土産もあるらしいぞぉ〜)

火おこし体験&平野宮町みんな食堂BBQケガもなく無事終了!
2022年9月24日
2022年9月24日(土)晴天の中
ミライフ西日本(株)火育マイスターさんと
大阪市平野区内で火おこし体験&バーベキューを行いました!
イベントでは約30名の方に参加していただき
普段できない遊びや話したことのない方々との交流を
美味しいお肉と一緒に楽しんでいただきました!

第3期(2021.7.1~2022.6.30)事業報告と決算報告を行いました
2022年9月17日

SDGSな団体を取材!?
2022年9月3日
地域高校に通う学生さんが食堂とHOMEステーションを取材し
動画にまとめて授業内でプレゼンテーションしてくださいました

9月~食堂開催曜日が増えます!
2022年9月1日
夏休みに増えた食堂開催日
こども達の放課後と行き渋りのこども達のお昼の居場所として
毎週木・金・土 12~14時のランチタイム
14時~17時のASO-viva(居場所事業)を行うことになりました!
引き続き応援よろしくお願いします!

【火おこし体験】&
『お外で』平野宮町みんな食堂 BBQ
2022年8月23日
平野区加美鞍作に店舗を構えるガス会社
ミライフ西日本株式会社さん所属の
火育マイスター による【火おこし体験】と
『お外で』平野宮町みんな食堂BBQを
開催しまーす!!!
火育マイスターさんから
火の取り扱い方や火の大切さを知り
こども達が力を込めて起こしてくれた
その火を使って、BBQ
「火に親しみ、火を学び、そして食べる」
体験型こども食堂イベント
お申込みが必要となりますので、9/15(木)までに
平野宮町みんな食堂で受付を完了させてくださいね!
食堂でははばかられる
大きな声も
ボール遊びも
お外なら
爽やかに軽やかに
秋風が飛ばしてくれるでしょうし
大丈夫ですね(^_-)-☆

FOOD DRIVE(食の応援:フードパスひらの)
2022年8月14日
【U25 のお子様のいるご家庭限定】
お盆休み真っ只中
夏休みも数えるほどになってきました
そこで
夏休み最終週の週末2回
フードドライブを実施いたします
冷蔵・冷凍品がありますので
お持ち帰り用の保存袋をご持参ください!

BOOST UP THIS SUMMER!
IN MANA-VIVA!
2022年7月28日
元中学(英語)教諭・現役高校生・不登校サポートコーチの3人が
夏休みの小中学生の宿題をサポート!
1ページでも1行からでも取り組めば
集中力はあとからついてきます!
少しでも終わっていれば親もキャンキャン
言わずに済みますし
長いようで短い充実したおやすみ期間を
過ごせます〜♪
.png)
こども達のリクエストに応えて
夏休みの食堂開催日が増えます!
2022年7月18日
夏休み期間中は
食堂開催日を増やして開催いたします♪
平野宮町みんな食堂
夏休み期間中の開催日
〔7月〕
・7月21日 木 11:00~16:00
・7月22日 金 11:00~16:00
・7月23日 土 12:00~17:00
・7月26日 火 11:00~16:00
・7月28日 木 11:00~16:00(ブーストアップDAYにつきASO-vivaはありません)
・7月29日 金 11:00~16:00
・7月30日 土 12:00~17:00
〔8月〕
・8月 2日 火 11:00~16:00
・8月 4日 木 11:00~16:00
・8月 5日 金 11:00~16:00
・8月 6日 土 12:00~17:00
・8月 9日 火 11:00~16:00
・8月11日 木 11:00~16:00
・8月12日 金 11:00~16:00
・8月13日 土 12:00~17:00
・8月16日 火 11:00~16:00
・8月18日 木 11:00~16:00
・8月19日 金 11:00~16:00
・8月20日 土 12:00~17:00
・8月23日 火 11:00~16:00
・8月25日 木 11:00~16:00
・8月26日 金 11:00~16:00
・8月27日 土 12:00~17:00
・8月30日 火 11:00~16:00
第1回 ボランティア研修会(ハイブリッド形式)登壇させていただきました
2022年7月10日
〔平野区みんな食堂ネットワーク協議会主催〕
ハテナからはじまる
こども食堂・こどもの居場所
第1回 ボランティア研修会(ハイブリッド形式)
平野宮町みんな食堂と会場となるあずきちゃん食堂をZOOMで繋ぎ
会場にお越しの皆さんとこどもの居場所運営で大切になる関わり方についてお話させていただきました
参加された学生ボランティアの方がプライベートでも
役立つコミュニケーション法を学べてよかったとの声をいただきました

令和4年度 大阪市こどもの見守り強化事業 平野区との協定締結
2022年6月20日
今年度も3年連続で大阪市こどもの見守り強化事業を行うため、平野区との協定締結を行いました
協定締結のため、平野宮町みんな食堂に出向いたくださった武市区長
「こども達とその家族にとって温かな関わりを持てる場所として存続してほしい」

あらゆるこども達に
音楽でこころのケアを
2022年6月18日
一般財団法人 100万人のクラシックライブ×地域ボランティアコーラスMary×イズミヤ平野店
♬100万人のクラシック 子どもたちに「音楽を届けるプロジェクト」♬
食堂2階会場で、素敵な音色を奏で、美しい歌声を披露していただき
こども達や地域の住民の方と音楽を通じて交流させていただきました!
一般財団法人 100万人のクラシックライブの皆さま
ご協力賜りましたイズミヤ平野店、平野区社会福祉会、元平野区役所親子支援課職員の皆さま
素敵な思い出を有難う御座います!

大和証券グループ120周年記念こどもの未来プロジェクトからの応援
2022年6月13日
大和証券グループ120周年記念こどもの未来プロジェクトの贈呈式に出席しました
地域社会の未来のために
地域の子どもたちを支える活動に取り組む団体への支援として
大和証券株式会社梅田支店から、一般社団法人HOMEステーションへ寄付を賜りました。
応援していただき本当にありがとうございます。

居場所づくりをBACKUP
2022年6月3日
「人間性豊かな福祉社会」の実現には
公的サービスに合わせて市民の方々のボランティア活動の充実 が欠かせないとの理念から
福祉ボランティア活動がより充実したものになるよう
助成金として交付されている『大阪市ボランティア活動振興基金』
令和4年度は居場所づくり支援を賜ることができました!
『平野宮町みんな食堂』活動報告
(平野区みんな食堂ネットワーク協議会フォーラムにて)
2022年4月17日
2021年度の平野宮町みんな食堂での取り組みと
それを運営している
一社)HOMEステーションとは
どういった目的で
それらをやっているのか。
また、なにを目指して
それをやっているのかなどを
お話させていただきました
時間を延長してでも
伝えたかった大事な【想い】
人は究極
【孤独感】が無くなったり、和らいだり、薄らげば
なんとかなります!
機能不全家族・共依存、
被虐待であったとしても
立て直せる可能性の条件に
・家族以外にいざとなったら頼れる人がいる
・信頼できる大人に問題を話すことができる
・決して希望を捨てないこと
が、あります。
子ども達を支援をすることは
遠回りなように見えますが
実は
社会的損失を縮小する近道
それに気づいていた私たちは
ちいさなちいさな力ですけれど
コツコツと
「ひとりでできる」ではなく
「みんなでできる」ことを目指して
活動しています
皆様からのご支援やご助力を賜れますと
私たちも励みになります<(_ _)>

【いっしょに・まなぼ♪】
(MANA-VIVAでの学習サポート)
2022年4月8日
毎週土曜日の午後
お子様の学習のペースに合わせた
MANA-vivaでの学習サポート
(対面・オンラインのハイブリッド形式)を行っています
【大阪市塾代助成を利用の方】は
最初に『親子面談のご予約』を
リンクのメールや店頭でお願いしています
小学生の宿題サポートも
行っております

コミュニティフードドライブに登録しませんか?
2022年4月1日
開設当初より不定期に行っていたフードドライブを登録制にしました!”
フードドライブグループにご登録いただきますとご家族の人数や状態に合わせて優先的にご案内をさていただきます
ご登録お待ちしてます!!!

【カゴメみらいやさい財団】助成採択!
2022年3月12日
助成プログラム「こども食堂継続応援コース」に採択されました!
子供たちにおいしい食をお届けできることが嬉しいです!
【大切なお知らせ】
2022年3月17日
2022年4月5日(火)より
・KATA-riva(カウンセリングカフェ)
こころの保健室〔予約制〕
14時~17時 開設
それに伴い
・ドネラン(フードパス)
毎週 火・木・土⇒ 毎週 土曜日
12時~14時
・ASO-viva
毎週 火・木・土:14時~17時
・MANA-viva
毎週 土:14時~17時

おやすみします
2022年1月26日(水)
本日1月26日、ボランティアで参加してくれていた方からコロナ陽性反応があったとの知らせを受け、平野宮町みんな食堂を利用してくださった方及び関係者にご連絡を入れ、検査を行いました。
全員が濃厚接触者及び感染の可能性があるため、平野宮町みんな食堂を10日間閉鎖します。
利用者の皆さまとスタッフが安心して過ごせる場所として再開できるまで、ご理解とご協力を賜れますと嬉しく思います。

任期満了に伴う役員再選
2021年8月16日
第2期を終え、理事会を開催し、重任理事および新任理事を選出いたしました

本気で遊ぶをテーマに
ゲーム部発足!
チーム名:卑羅乃亜弁邪’S
(ひらのあべんじゃあず)
2021年8月14日
団体理事を筆頭に
食堂に遊びに来てくれる小中学生と共に
オンラインゲーム「フォートナイト」大会出場に向けて練習を重ねています。

【ご案内】奨学金申請
社会的養護出身者を対象とした
ドコモ奨学金
2021年8月9日
大学(4年制)・短期大学・専門学校に入学を予定している社会的養護出身者を対象とした、公募による返済不要の奨学金事業のご案内です

第2期(2020.7.1~2021.6.30)
決算報告書
2019年6月9日
第2期決算報告書

8/7(土)・8/21(土)
【体験講座】セラピストの道具箱(こころのちえをみにつけよう)
〈前編〉〈後編〉
2021年7月29日
団体スタッフやボランティアとともにコミュニケーションを学ぶ時間

フードパスひらの
(平野宮町みんな食堂)からの
お知らせ
2021年7月1日
昨今の状況を鑑みて、お持ち帰り弁当のリニューアル!

平野宮町みんな食堂の
取り組みをご報告
2021年6月27日
(平野区民フォーラムにて)
平野宮町みんな食堂に関する
お知らせ
2021年4月22日
食堂内立ち入りはできませんが、お弁当に切り替えています